電話でのご予約・お問合せはTEL.0475-55-8545
〒283-0823 千葉県東金市山田1210
来寺での水子供養
⇒電話で予約
●当山は一人ひとり一家族ごと個別で行います
●毎日受付(大晦日と正月を除く)
●開門時間: 9:30〜16:30
●電話: 0475-55-8545
(8:00 〜 19:00)
欠席での水子供養
⇒欠席供養のお申込み
【費用表】 ご供養料と地蔵像の永代管理料含む
水子人数 | 1人 | 2人 | 3人 |
---|---|---|---|
お骨・遺体がなかった 水子 |
3万3千 | 4万5千 | 5万5千 |
お骨・遺体があった水子 | 4万3千 | 1人骨有 5万5千 2人骨有 6万 |
1人お骨有 6万5千 2人お骨有 7万 |
【費用表】 ご供養料と地蔵像の永代管理料を含む
水子人数 | 1人 | 2人 | 3人 |
---|---|---|---|
お骨 遺体がなかった水子 | 11万3千 | 16万5千 | 21万5千 |
※年間供養は、お骨の有無で費用は変わりません |
正式な供養をした遺骨は納骨が出来ます
共同墓地 | ・納骨料: 5万円(永代管理料を含む ※納骨後は改葬できません。) |
---|---|
個別墓地 | ・納骨料 {大} 35万円(永代管理料含む) {小} 20万円 |
※将来、自家の墓地へ改葬することもできます。
●納骨について詳しくは
⇒水子の納骨について
水子とは? 正式な水子供養とは? 供養しないと? 水子のたたり? 供養料は? 秘密にできますか? お盆とは? |
携帯から申込めますか? 直接行けないときは? 水子供養の申込方法は? 昔の水子なんですが 時間が経っていても? お彼岸とは? |
命日とは? 宗旨・宗派は関係ある? 遠方の場合は? エコー写真は? なぜ予約するの? 年末年始のお参りは? どんな行事があるの? |